ZAP SPEED RACING TEAM |
オール日本でF1に勝ったのは第1期ホンダさんのみ。チャンピオンの獲得経験は無し。ホンダエンジンで一時代を築いたこともあったがそれはヨーロッパのチームとのジョイント。 INDYでも日本製エンジンの勝利は多数あるが日本チームの参戦は無い。 この様な有様だから、日本の若手ドライバーが海外に出なければと考えるのは当然と言えば当然。 しかし、海外海外と一言で言ってもよりレベルの高いヨーロッパのメインシリーズというのなら行く意味もあると思うが、日本よりレベルの低いアジアに行って手っ取り早く成績を上げるというのでは成績の上げ底でしか無い。 前者の場合、今でもヨーロッパで活躍しているドライバー達もおり、彼の地で戦績を挙げ認められステップアップを果たしている人も居る。 ヨーロッパなら、行く事で多くのトップチームに実力を認識して貰える事、自動車メーカーのドライバー選択肢に入る事などメリットもあるが、アジアのなんだか分からない様なレースでは、サンデーレースと同様に“趣味”と認識されるだろう。 日本の球界でライバルが無い程のレベルに達したイチローや松井、マー君がより高いレベルを求めて米大リーグに渡るのと、戦力外通告を受けてアジアの球団の助人になるのでは全く意味が違うのと同様だ。 つまり、「海外に出れば」と海の外を一絡げで考えるのは大間違いで、それこそ島国根性。現状打破を求めての現実逃避に過ぎないのでは無いか? 手っ取り早く成績を上げる為に素人が集まるカテゴリーに出ても己のレベルは上がる訳が無い。 場所が人を育てる訳では無く、良い環境が揃った場所が人を育てるのだ。
この条件が揃っていれば国内だろが海外だろうが関係無い。
海外に出るには十分な実力を得てから出るべきで、始めたばかりで多くの説明を要する段階では余程の英語力が無ければ遠回りになると思う。
日本という国は特殊で世界的に見ても類を見ない程、小さな国土に大規模な自動車メーカーがひしめいている。自動車産業は国にとって一大産業なのである。 言ってみれば特殊な環境の国であり、三大メーカーの育成ドライバーにならなければプロになれないかの様な錯覚さえ与え、カートドライバーの多くの親御さん達もそれをゴールと思い込んでいるかの様な有様だ。 しかし、よく考えて見て欲しい、どこかのメーカーがF1に日本人を乗せなかった事を。日本人ドライバーがF1チャンピオンになっていない事を。
お世話になったメーカー以外に乗る事になった場合、制約が加わったりした過去の事実は余り知られていない。 さて、そこでヨーロッパの自動車メーカーグループのスカラシップが日本のFIA-F4も対象になったらどうだろう? 日本のモータースポーツに画期的な事になるのでは無いだろうか?
|
□■ 笹川健志 □■
|
|||
Copyright © ZAP SPEED.All Rights reserved. |
Created by Sidepond advance |