ZAP SPEED RACING TEAM |
![]()
●9月21日(土) コンディション/ドライ 公式予選 今回のセントラルパーク美祢サーキットは、僕にとって初走行のコースです。 山口県に位置し、茨城のガレージから遠く離れていたこともあり、 テストにも行くことが出来ずにいきなりのレースウィークでの初走行を迎えました。 茨城から山口までマシンを運んできてくれたメカニックの皆さんには感謝です。レース前からFーニッポンのDVDを繰り返し見て、コースレイアウト図を穴が空くほど見てコースの感じを掴んでいたとはいえ、 初めてのコースでいきなりレースとは緊張する。初っ端からうまくいくわけもなく、水曜日の練習走行ではトップの1秒落ち!? のタイムという手厳しいスタートとなった。 ![]() ●9月22日(日) コンディション/ドライ 決勝 昨日の予選後自分の走りと併催レースのFーニッポンとの走りをくらべてみた。 当然僕のマシンより速度が格段速いのにコーナーへの進入スピードも速い!FTでもいっぱいいっぱいなのによく曲がれるもんだと、ただただびっくり。 そうこうしているうちに決勝の時刻が迫ってきたが、今回は調子が優れているので特にマシンも手を加えることなく 皆いまいち居場所が見つからずピットガレージをウロウロウロウロ…いつもよりも余裕をもって決勝を迎えられた。 スターティンググリッドに着く。久々に戻ってきたこの位置!やっぱりスタートは前が見える位置からじゃなきゃと思いつつも、ポールからのスタートにあこがれ、左前を恨めしく思う。次!がんばります! グリーンフラッグが振られ、いよいよスタート。ここで前に出られれば、 美祢のコースの特性上よほどのことがない限りポジションを落とすことは無い筈…余程のことがないかぎり…。 ![]() しかし、最終コーナーの一歩手前の90度に近いコーナーに差し掛かったとき、 悪夢は突然訪れた。路面に砂利が出ていると確認したときにはすでに遅く、砂利に乗ってハンドリングを取られスピン! 何とかコースに戻らなければと思っているうちに、後続から赤い車両が僕めがけて突っ込んでくる …万事休す…ドッカーン!衝撃と共に僕のマシンは右サイドポンツーンを全て失ってしまった。ピットに自力で戻るが、修復するには時間が足りず僕の初優勝は夢となってしまいました。しかし、今回のレースで僕は残りのレースの手ごたえを確実に感じました。 予選タイムでは後一歩のとこでトップには届かなかったものの、予選のアベレージタイムは誰よりも好タイムで安定して走れていたし、苦手意識の強かったスタートも富士に続きトップで1コーナーに飛び込むことが出来たし、なにより今回トップを走れたことは僕に自信を大きくつけてくれたので、 次戦は2週間後の菅生ですがここでは今回逃した優勝を必ず掴みます。 (←前のページへ戻る) |
□■ 池田大祐 □■ |
|||
Copyright © ZAP SPEED.All Rights reserved. |
Created by Sidepond advance |